たまには、可愛くて美味しくて簡単で夏らしいランチを作りたくなって、デコレーションが楽しくてピザ生地の代わりにパイシートで出来る簡単ピザと、九龍球(クーロンキュウ)というビー玉なような見た目のデザートをサイダーで噴水させて楽しみながら作りました(*^-^*)
1品目 パイシートで簡単ピザ!!

~材料~
パイシート 1袋
ピザソース 適量
好きな具材(ソーセージ・ブロッコリー・アスパラガス・トマト・パプリカ赤と黄色) 適量
チーズ 適量
作り方
1 冷凍パイシートを15分くらい常温で解凍しておく。
2 自分がピザに入れたい具材を切る。(あとでどんな柄のピザにしようか考えながら野菜を選んで切る)私の場合は、ソーセージ・トマト・パプリカ・アスパラガス・ブロッコリーにしました。アスパラとブロッコリーを入れるなら、軽くゆでる。←レンジで柔らかくしても良い。

3 パイシートを食べやすい形と大きさに切る。(オーブンの天板に乗せておく)

4 パイシートにピザソースを塗って、チーズを少しふりかける。
5 2で下準備をした野菜やソーセージを自分の好きなようにデコレーションして置いて、隙間にチーズを入れる。

6 200°で予熱をしたオーブンで、200°15分~20分くらい焼いたら完成です!!
オーブンはたまに確認して焦げていないか確認して下さいね!オーブンやパイシートによって焼き方が変わってきます(*^-^*)
見た目も可愛いし、ピザ生地を作らなくても良いし、デコレーションを皆で楽しめるし、美味しいピザ!!パーティーにも凄くおすすめです!
2品目はクーロンキュウ!!

~材料~ (丸い製氷皿2つ分)
水 300ml
粉寒天 4g
砂糖 50g
レモン汁 小さじ1
好きなフルーツ 適量
サイダー 500ml一本
ラムネ菓子 一粒
作り方
1 好きなフルーツを、(私はみかん、キウイフルーツ、桃、グレープフルーツを入れました)丸い製氷皿に入るくらいに小さく切って、丸い製氷皿に入れる。

2 鍋に水、粉寒天、砂糖を入れて、混ぜながら温める。沸騰したら火を止めてレモン汁を入れて少し混ぜます。
3 フルーツを入れた型に2の液を半分以上入れる。

4 蓋を閉めて上から液が出てきたらOK!!で、冷蔵庫で冷やして固める。

5 固まったら蓋を外し、楊枝などで周りをぐるっと回しながら取り出す。

6 深い大き目な器に入れたら、サイダーを真ん中にセッティングして、皆を集めてそのサイダーにラムネを一粒入れて下さい!!完成です!!

ラムネ一粒でこの画像の勢いのサイダーが出てきます!!500mlのペットボトルでは、一度しか噴水しなかったので、その一回を大事にして下さい!!(笑)半分以上噴き出てきます!!
味は寒天で出来た玉自体にはあまり味がないので、(かめばフルーツの味がするくらいです)
サイダーだけではなくて、色んな味の飲み物と一緒に食べて楽しむと良いです!
まとめ
ピザを可愛くトッピングしたら、子供達が大興奮でモリモリ食べてくれました!!今度は子供にデコレーションさせてみようと思います(*^-^*)
クーロンキュウはサイダーで噴水をしたかったのでレシピの倍の量を作りました。けれど寒天はすぐに固まってくれたので倍増しやすかったです!なにより!噴水が皆で大興奮!!デザートもあっという間に完食!見た目も涼しげで夏におススメです!
2品とも普段でも良いですが、パーティーにも!